忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



27日5時40分

ボートに御神酒をかけ

一人で進水式

釣り納めでもあります。



ポイントについて準備してると

足元スノコのしたに水発見‼︎

スプラッシュ浴びてないので

どこかから入り込んでる模様。

探すと

ドレンコックから

すこーしずつ浸水してます。

とりあえずは

たまにバケツやオシッコ用の杓子ホルダーでかき出します。

そして生け簀のスカッパーを開け準備

今日の目的はデカサバ

アジでもいいよ


実釣

前日アジサバ爆釣してたみたいだから

期待膨らみますが

単発で群れがきません。

そして結構な浸水具合

と言っても

ヤバイ感じではないですが

いやです。

見ると生簀にビス穴二つ

しょんべん小僧の様に

放物線を描いてます。

理由がわかりました。


日が昇っても群れの気配なく

ポイント移動

小メバルしか来ませんでしたが

アジのプチ時合

でも微妙なサイズ

リリースしまくり

タイラバチェンジも

異常ナシ


ポイント変えてやっとアタリ

デカいチダイかと思いましたが

塩焼サイズの鯛。



そして納竿



問題がいろいろ見つかったけど

ボートが広いっていいですね。

前のより少しだけスピード出るし

風下から走っても水がボートに入らん。

早く艤装もして使いやすくしたいです。

釣果


サバ4
アジ5
チダイ1
マダイ1

アジは30㎝あり絵浜の自己記録更新しました。

アジは刺身になり相方様同業忘年会へ

サバはしめ鯖と冷凍行き

真鯛は翌日塩焼


やること沢山ある中で

釣り行ったから後が大変。

とりあえずは相方様事務所のHP

2、3年振りの更新作業なんですが

何年もしてないとやり方忘れてます。

原則年内更新だからちょっとヤバいです。

PCも変わったしなかなか手強い。

年賀状もですが

サクッと済ませて

生簀穴埋め行きたいんですが

ムリでしょうねー。





PR


ブッシュドノエル

年1なので上達はしませんが

今年も頑張りました。

ニコニコして食べてました。

作って良かった。

サンタさんは来るかな?



前回のウマヅラハギで何か掴めそうな気がして

相方様に無理言って行かせてもらいました。

周りは全員、底カゴ地アミ

自分は撒き餌ナシの刺餌のみ。

ロッド、がま船うまづらはぎ2.7m

折れたバット部分を取り替えて2回目の釣行

仕掛けは今回モリゲンの船カワハギ6本鈎を初めて使用

カワハギ王やささめの鈎はかなり軸が太いのですが

モリゲンの船カワハギの鈎は細め

細い方が合わせた時に

サクッと貫通する気がして試してみました。

1流し目

微かなアタリ

のらず

空鈎1コのみ

2流し3流し異常なし

4流し目でやっと1匹

その後ハゲを求めて船も約2時間迷走

イヤな雰囲気プンプン

ようやく反応良いポイントに行き着き

仕掛けを下ろすと

1流し1匹のペースで釣れ続きます

この日のアタリも分かりづらいですが

ちょい聞きで

なんとかアタリが分かります。

モリゲンいいです。

バラしほとんどなし!

7、8匹釣った頃

食ってるのを察知し

合わせいれると

バットがボキッ!


‼︎‼︎


えー、換えたばかりなんすけど。

かなりショックです。

折れたのもそうですが

せっかくイイ感じで釣ってたのに

その感覚がゼロになります。


予備竿は丸ハゲ用

予想は的中し

ロッド換えるとアタリの出し方もわからなくなり

全く釣れなくなりました。

周りはまあまあ上げてます。

昼前だし気分転換でラーメン



そして

刺し餌を船提供の柔らかいヤツに換えると

何とかハゲ追加

そこから少しずつ追加

そうこうしてたらコツ掴み

追い上げ。

途中バラしやツルテンが

何度かありましたが

刺し餌を海エビに変えたりして

なんとか19匹で終了

サイズは27〜35

30オーバーが7割くらいです



たらればですが

ロッド折れなければ30はいってたかと。

そして、

こんな自分がなんと竿頭でした。

気になる肝入りですが

前半釣ったのは良かったのですが

後半のは型の割にイマイチ

30以下は子ども用唐揚げ



ハゲ刺、ハゲシャブ


14匹しごーしたけど

食べたの10匹分くらいか。

肝は前回より美味しい。


明日は煮付け

と言ったら

クリスマスイブですよ

と相方様よりご指摘。

イブと煮付け

ミスマッチ

酒酔いですが

今から頑張って残りをしごーします。

真空冷凍行きかな。

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]