忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



11月30日トカキンさんとご一緒して浮かんできました

丸ハゲ狙いですがその前に鯛を。


トカキン艇は9.8馬力

ポイントまでの移動も楽チンです。

エボシの2重底、自動排水

生簀も大きくて素晴らしいボート。

いいなぁ、こんなボートいつか僕も乗りたいデス



まずは鯛、

自分はワインド、この前鯛も来そうな感じがしたのでやって見ます。

トカキンさん、

タイラバでいきなりアタリ



これ見てタイラバにチェンジするも

異常なし

ワインドとタイラバで迷走

ポイント変えた時にアタリありましたがのらず(-_-)

潮が変わったのでさらにポイント変更

トカキンさん実績ポイントで勝負!

すると

すぐにアタリ

のったかと思いましたが

フックアウト

流し直すとまたアタリ

今度はバレてなさそうですが軽い



超食べごろサイズ

と思ってましたが

生簀に入れてしばらくして

そういえば尻尾のフチ黒くなかったなー

エラのトコ赤かったっけ??

確認すると

尾黒くないエラ赤い(笑)

チダイでございます

32cmは大きい方

でも鯛じゃない

その後もチダイ追加

この前からタイラバはチダラバ気味。


ここで丸ハゲポイントへ移動し

撒き餌するも魚来ず

トカキンさんが釣ったキュウセン雄のみ

ポイントを一気に須川まで変更し

ターゲットをウマズラに変更

ここで上がってくるのは

アジ、サバ、チダイ

トカキンさん仕掛けをサビキに変えてます。

こんな真っ昼間でもイケる時あるなんて驚きでした。



持って帰ったのはこんだけ。

結局ハゲ来ず。

唐揚げにしたので

小さめな鯖などリリースせんかったらよかったと少し後悔

あとは

お決まりのしめ鯖、しめチダイ、チダイ刺身


チダイ、神経締めが良かったのか

家に帰っても

死後硬直なしのだるんだるん。

刺身うまかった。

トカキンさん載せて頂きありがとうございましたー^_^

次回は未定

浜忘年会も幼稚園行事などでちょっと微妙な感じ

PR


深夜、2時間半限定

最初メバリング

離乳食用に小ちゃいのキープ

リリース続くも

ええの立て続けに2匹で終了


帰りに魚探反応あるところで

ケミホタルを埋め込みワインド

ドラグジリジリ2回

いずれもフックアウトで終了

最初のはマナティ90がボロボロになってたから太刀かな

2回目のは太刀じゃなさそうな手応え

悔しい

クソ

またやっちゃる
晩ご飯は家族みんなで食べるのが一番

相方様リクエスト

お盆に実家で食べたチキン

焼く前ですがこんなのでした


真似して作ってみました


最後に思いついて追加したガーリックがよく効いて美味しゅうございました。

夜太刀orメバル調査行きたいですが

どうなりますかねぇ。

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]