忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ハイサイ!

愛妻が釣りに行ってもいいよ

って言うもんですから

お言葉に甘えて行ってきました。

倉橋は絵浜。

ここはスモールボートオーナーの出艇基地みたいなところです。


僕は2馬力船外機付ボートをレンタルしてます。

一時期ボートほしいと思いましたが

釣りの頻度を考えるとレンタルで十分です。

後片付けも楽ですし。

鯛狙うなら

遊漁船の半額以下の予算で

同等以上の釣果も魅力です。


7時〜13時の釣果

真鯛2匹、チダイ1匹。

バイトは7回。

全て潮目を流しました。

前半フリースライドでしたが
 
 チダイのみで鯛はのらないので
 
ビンビン玉に変えると
 
3バイト中2ゲット
 
今日イチは54センチ



潮目の中にアタリが頻繁にあるポイント発見、

忘れないようにしないと。


それとビンビン玉の時

ロッドをひったくるようなアタリ。

もちろんのりません。

上げてみると鯛玉に歯型。

いきなり玉に来ると100%のらないですよね。

対策は玉近くに鉤をもう一つ追加するとか?ネクタイ絡む?

気が向けば3本鉤作ってみようかな。
 

僕を知ってる方で行きたい方は連絡ください。

1人1500円から2000円で鯛の引き味わえますよー♪
PR


ようやく更新

すでに細かいこと忘れかけてますが

何とか思い出して書き残しときます。


11月5日~12日 7泊8日

年1回の男2人旅

行き先は宮古島


飛行機はマイル使用でしたが

今年3歳になったチビさんの分も

席取りました。

これは膝に乗せてた去年一昨年と比べると

かなり楽。

耳抜きは離着陸時にお菓子で対応。

今回も全く愚図らず、いい子してました。

行き帰り共に那覇ー宮古間でお昼寝。

空港からホテルまでは

ホテルのシャトルタクシー(1000円)を利用

ANAの広島発那覇行きの出発時間が毎年少しずつ遅くなってます。

以前は那覇に10時30分には着いてたのに

今年は13時那覇着。

宮古までだと移動で丸一日潰れるのが残念。


ホテル

セイルイン宮古島


立地良いので何かと助かります。

部屋は可もなく不可もなく・・・

連泊なのに掃除のおばさんが毎日冷蔵庫のスイッチ切るので

飲み物ぬるくなるし、チビさんのお菓子は湿気るし

さすがにクレーム言っちゃいました。

Wifi有り

7泊朝食付2人で46000円


ダイビング&託児

ダイブハウス(南風)ぱいかじ

6日~10日、合計15ダイブ

シーズンオフの為、少人数でのんびり潜れました。

オーナーを含め3名のガイド在籍

みなさん話し上手で楽しい方。

オーナーは経験豊富でいろんな話が聞けました。

ただ、写真に精通していてアシストしてくれるようなガイドの方は

残念ながらおられませんでした。

後半は、一緒になった方は砂ガッツリ巻上げる方たち3名と僕とガイド2人。

1本目はスキル把握できてないから仕方ないにしても

2本目からはチーム分けする気遣いがほしかったです。

次行った時は勇気を出して言ってみようと思います。

託児は

オーナーの奥様にショップで見ていただけます。

保育士経験者で安心。

40代の方ですが、

うちのチビはなぜかずっと『お姉さん』と呼んでました(笑)

子どもの一日がわかるキッズログを渡してもらえます。

食事やおやつの内容や時間、

子どもの様子など細かく書いていただけてとてもありがたい。

写真も撮ってくださってました。

はっきり言って親と遊ぶよりも充実した日々だったと思う。



最後の2日間はレンタカーを借りて

伊良部島、下地島へ行ったり来間島で遊んだりと

男2人で南国満喫。

伊良部からの帰りのフェリー内で

前の車が下がってきて

バンパーに軽くあてられるハプニングなどありましたが

大きなトラブルなどなく楽しく過ごした宮古島でした。


~2015年3月宮古島再訪しました!~
こちらからどぞー↓
子連れダイビング<2015宮古島備忘録>


あーあです~_~;

先日アップした熱帯低気圧

やはり台風になってしまいました。

西に抜ける予想ですが

波、うねりはあるでしょうね。

仕方ない。


© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]