忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




5月くらいから練ってきた

沖縄本島ビーチダイビング三昧計画。


8月28日~9月2日で行ってきました。

当初27日~1日の予定でしたが、

飛行機取れず一日ずらしました。(マイル枠ってすっげー少ないです)

そのおかげで台風15号の影響をギリギリでかわし

なんとか沖縄入りできました。


ただ、海の中、

台風15号の余波はかなりのもの。

うねりがすごく

浅場は洗濯機の中。

ビーチ三昧計画はボートメインに変わってしまいました。

その為、当初の予算をかなりオーバーしてしまいました><


備忘録なので

読みやすさ考えずざっと書きます。



飛行機

ANAの特典航空券を利用


宿泊先

サニーズステイ ビーチサイドコンドミニアムのスペリオール

大した名前ですがスペリオールは

1Kのマンションのような感じ。

フライパンや食器は常設。

頼めば炊飯器も貸してもらえた。

洗濯機、乾燥機、クローゼット有。

築年数もそれなりなのでそれなりの部屋だったけど

居心地は良かった。

1泊素泊まり6000円

目の前がアラハビーチ、遊具もあるので

ダイビングが終わって子どもと毎日海で遊んでました。


託児所

KIDS PLACE 24 RUSH

1時間700円

半分くらいは外国人の子どもだった気がします。

当初は砂辺にある1時間600円のつぼみ保育園を予定してましたが

8月31日は旧盆でお休みとのこと。

31日だけ託児所を変えるより

ずっと同じところの方がいいだろうと考えキッズプレイスさんに変更。


ダイビング

ライセンスを取った師匠のお店

MELLOW DIVING SERVICE

11月~3月までのOW講習は

Cカード申請料入れて19000円と格安。

安くてもしっかり講習してもらえるので

ダイビング始めたいって方にオススメです。

ここでは3日間

奥武島ビーチ1本9000円

慶良間3ボート

万座3ボート

の計7本

3ボートダイブは19000円

ボートはケチケチダイバーにとっては高価すぎます。


次の2日間

サニーズさんを利用

宿と同じ系列のショップで

ダイビングフィーは10%off


真栄田2ボート+砂辺1ビーチ

砂辺2ビーチ(エンリッチドエア)

計5本

エンリッチフィーは1本1000円

沖縄ルールでエンリッチは専用レギでないとダメなので

エンリッチ用レギ1000円

全部で28000円くらい


今回の子連れダイビング

石垣、恩納、北谷の中から

選びました。

石垣、恩納滞在も惹かれましたが、

ダイビングも出来て、子どもともすぐに遊べる環境を考えると

北谷ステイがベストかなと・・・。

実際ベストな選択だったと思います。

ビーチはすぐに行けるし海に飽きたら

タクシー1メーターで行けるアメリカンビレッジ。

観覧車に乗ったりもできました。

宿の近くにはお店がそろっていて

必要なものも買えます。


冒頭でも触れたように

海況が非常に残念だったけど、

初めて潜る万座や真栄田へ行けたので

楽しめました。

砂辺はセルフでも行けそうです。

タンク1本500円と格安です。

広島の5分の1!!

次に砂辺潜る時は考えてみます。


あ、もうひとつ残念だったのが写真・・・

なんだかなぁ・・・

要修業ですわ。

月1、2くらいで倉橋で潜ろうかな

PR

昨日は

家族3人で海へ行ってきました^^

場所は

またまた呉市倉橋島の桂浜海水浴場デス^^


広島市内から1時間とちょっと。

西側にはビーチダイビングのポイント

どん亀岩が見えます。

海はきれいですし、

ビーチから徒歩2分、くらはし桂浜温泉館もあります。

毎回ここでシャワーついでにひとっ風呂浴びて帰ります。

我が家のホームビーチと化してます^^


午前中、晴健にはしっかりと遊んでもらい、

午後からお昼寝タイム。

僕は前回見つけたナベカを探しに行くことにしました。

大潮の干潮で観察にはベスト。

しかし、なかなか見つかりません。

あきらめかけた時


ご対面~♪ 水深50センチくらいでしょうか。

少しの間、観察してますと

早くも慣れてきたようで

結構寄らせてくれます^^  コンデジ撮影です。


コケをハムハムしながら

移動するので

ついていきますと

ベビーナベカちゃんに引き合わせてくれました!

ベビーは警戒してなかなか写真撮らせてくれませんでしたが、

さらにもう1個体に引き合わせてくれました。


写真右下の個体です^^

このコは人に興味津々w

サービス精神旺盛で

指をコケにトントンすると

チョンチョンっとつつき返してくれます。

思わず

『いや~ん』

って言ってしまいましたw

クマノミなどの威嚇とはあきらかに違った様子。


しばらく遊んでもらい、

ビーチに泳いで帰ろうと横を向くと

4個体がハムハムwww

『めっちゃいてるやーん』

と大声を出し嫌な予感。

顔を上げると

すぐ近くに釣り人><

目もバッチリ合いましたw

来た時には誰もいなかったので

『いや~ん』

聞かれてか。。。

他にも

『ああぁ~、ああ~』

とか

『かわいいぃ~』

とか

『うんうん、おいで♪ おいでよ♡』

とかいっぱい言ってたなぁ。

シュノーケル越しだけど聞き取れるのかな?

恥ずかしさ満載だけど、

二度と合わない人だからいいことにしよう♪

楽しさと恥ずかしさのナベカパラダイスでした(*^_^*)


先ほど天気図みると

熱帯低気圧発生。

台風になって進路によっては

行きの飛行機に影響しそう。

どっか行ってくれ!

 

先日人間ドック受けて来ました。

ついでに免許の更新もと思いましたが

バリウムを出す下剤飲むので

免許の更新は翌日することに・・・。

2日とも子どもは保育園へ預けたので

久々のフリーです。

二日目はカメラ持って倉橋の桂浜で素潜り行ってきましたよ^^

海がきらきらしていて

瀬戸内海にしては透視度透明度はよさげでした^^

タンク借りてくれば良かったと思いながら

少し泳ぐと底にキスが群れてます。


素潜りでの撮影は初めてで

なかなかうまく撮れません><




瀬戸内で潜り始めた時

シロギス見るのが楽しくてしょうがなかったことを思い出しました。

釣り人は水中で魚がどうしてるか興味ありますもんね。

他に見れたのは

チヌ、ボラ、イシダイ、ネズミゴチ、メバル、キヌバリ、ニシキハゼ、ニジギンポ、ナベカ


沖縄行きもあと少し、

楽しみですがお盆前ぐらいから

左腹の痛みが続いてます。

人間ドックの結果はまだきません(^^ゞ

大したことなければいいのですが・・・・

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]