忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




裏の畑に鯉のぼりを揚げたとの報告があり

早速、晴健を連れ

広島県北東部の実家へ帰省してました。

着いてすぐ、台所から見える梅の木を見ると

メジロ発見!

コレより梅の木の方が断然似合ってます♪



実家がある神石高原町は

県下最低気温を何度も記録する寒い土地で

桜もようやく5分~7分咲きといった感じです。

ただ場所によっては満開の桜も。



今年は高知、広島市内、広島実家、東京と

4か所で桜を見れましたよ^^


そして鯉のぼり。

37、8年前に僕の祖母が買ってくれたヤツなのですが、

僕の記憶では1回くらいしか

揚げてるところを見たことがない。

聞けば大きくて揚げるのが大変だったので

ほとんど揚げなかったとのこと・・・・。

30何年ぶりに再び出番がやってきましたよ♪



どうです?気持ちよく泳いでるでしょ?

ただ、1歳10カ月にはまだ早いのか

見せてもイマイチ反応が良くありません(^^ゞ

適度に風が吹いてよく泳いでたんだけどなぁ・・・。

次の帰省はGW前半。

それまでに鯉のぼりの歌、歌ってインプットさせます!


ダイビングの方は、

奇跡的にGW後半の許可下りた(^o^)丿 

高知、行ってきます!

PR



先日ラジオで懐かしいもの特集やってまして

そう言えばあったあった!と一人で盛り上がったのが

『腕時計のベルトに付けてたアルミプレートのカレンダー♪』

僕は付けたことありませんが、

父親が腕時計に付けてたのを思い出しました^^

アナログちっくな物ですが

今でもかなり使えそうな気がしますww


えーっと、

3月24日の大シケの日は安満地の湾内でセルフ

夕方、土佐清水市竜串へ移動し

エンリッチド・エア・ナイトロックス講習を受け

翌25日は実際にエンリッチタンクで潜ってみました。


3本潜って2本エンリッチ。

エンリッチ設定にしたダイコンと

空気の設定のままのダイコンを持ち込みましたが

やはり減圧不要限界の差は凄いです。

DECOを気にしながら撮影なんてありえない^^

DECOが出る前に残圧がなくなります。

極端な話ですが、気にするのは深度のみです。


そして、

帰路でもエンリッチ効果を体感できました。

いつも片道5,6時間かけて広島まで車で帰ります。

空気タンクで3本潜ると、

疲れから途中で眠くなるのが常でしたが

今回は全く眠くなりませんでした^^

沖縄からの帰り、

体内窒素排出時間が飛行機搭乗時間の1時間後という

嫌な経験から受けようと思ったエンリッチ講習でしたが、

こんな効果もあるんですね♪


もう少し安くなれば言うことないんですが、

現状はリッチなエンリッチです。

1本+500円くらいならなぁ・・・。


それと、少し残念だったのはタンク圧が170や180だったこと。

スチール10リットル、僕はアメ車級なので残圧50なんてあっという間(^^ゞ

エンリッチのタンクフィーを払ってますし200まで充填してほしいなあ・・・

なんて思いました。


エンリッチド・エア、

深場に行かないならおススメです♪







奥様、術後の経過は良好なようで

退院後3日で仕事復帰。

当初は早く帰ってきてましたが

今では術前の頃とさほど変わらなくなってきました。

写真のお方も体調を崩しながらも

すくすくと成長しておられます^^

大人と同じくらい食べるのからか

素晴らしいお腹の持ち主。

ちょっと肥満が心配です(^^ゞ


前回流れたエンリッチド・エアの講習とファンダイブは

24、25日に行けることになりました♪

ようやく初潜りできそうです。


それと



2月末に届きました♪ 地球の海フォトコンテスト2012

ビギナー部門と自由部門に入選してました。

地球環境部門はダメだったみたいです。

どちらも入選しやすいと思いますが、

今回はじめてビギナー以外で入選したので嬉しいです。

何点か応募したのですが、

二つとも自分がいいと思ってたものはスルーでしたw


ダメもとで写真の展示見に行ってきてよいかと聞いてみると

なんとOK!  \(^u^)/ワーイ

上京決定

メタリカのライブ以来だ。

上方水中映像祭りかこのフォトコンの展示どちらか

行ってみたいと思ってたのでかなり嬉しいです♪

入選より嬉しいかもww

行かれる方、在京の方絡んでください♪

バラスーシィ奥様に感謝です。


© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]