忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ギンポスパイラル脱出。


レモンスズメダイyg

沖縄ではまったく珍しくないようです。

確かにそこらじゅうにいました。

体長1~2センチくらいでしょうか。

鮮やかな青のフェイスから一転黄色な体。

キレイなスズメダイですねぇ。



取り放題と思いきや、うねりでなかなかピンが合いません。

ミヤコキセンのygもいましたが、こちらもピンが合わず。

結局、なんとか見れるのはこれ1枚のみでした。



2011.7.慶良間④

PR
EOS 5D Mark II 購入といっても、

私ではなく、父親です(≧▽≦)

実家に帰省した際に判明。

もうすぐMark Ⅲが出るらしく、

少し値が下がったので買ったんだと。

それまで使っていた5Dはサブ機にするけど、

欲しいならやるよと言われビックリ!


フルサイズ機、

ファインダーを覗いた感じや

シャッター音などしっとりとして

いいな〜って思ってました。

なにより描写力が素晴らしい。

初心者の私でもフルサイズ機の写真は凄いと思いました。

が、どうなんでしょう?

陸上で使うには問題ないのですが、

水中となると、内蔵ストロボのない5Dに

今持ってるD-2000は使用できないので、

電気接続に対応したストロボを買わないといけない。

ハウジング、ポート、ストロボ…あ、レンズも!

中古を探してもかなりの出費。

ちょっと現実的ではないですねぇ。

今のカメラも使いこなせてないし、

手元にあれば進水欲求が必ず来ますから

貰わない方がよさそうです。よね?





名前のとおり2色なのですが、

なんでこの組み合わせになったのでしょうか?

下半身はきれいな色だけど上半身はかなり地味ですわ。


そういえば以前柏島で見ました。

その時はコンデジ撮影。

光が足りず、顔は暗い背景に溶け込んで

尾のみ際立ってる写真でしたが、

今回はちゃんと撮影できました。


しかしギンポ系続け過ぎw

意図していないのですが、

カワイイので選んでしまいますww


2011.7.慶良間③


© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]