忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




前回に続き、ギンポネタ。

砂地の小さな根にいたコです。

藻に顔を突っ込んでムシャムシャ。

移動してまたムシャムシャ。

少し散歩してボケーっとしてまた藻場に移動してムシャムシャ。

寄ると巣穴に入って顔だけ出すので

散歩に出たところを少し引いて撮ってみました。



2011.7.慶良間②


PR



素通りしかけて、何かいる!

戻って確かめるとコイツでした。

イシガキカエルウオ、婚姻色だと思うのですが

どうでしょうか?

ガイドの方に写真見せると、ヒトスジギンポの婚姻色では?

ということでしたが、

ヒトスジギンポのような長めの皮弁がない。

ネットで婚姻色を検索すると似ていそうなのが何件か見られたので

イシガキカエルウオではないかと思うのです。


2011.7.慶良間①




★水温     : ①25.3℃ ②25.9℃ 
★透視度    : 10m
★ 潜水時間 : ①68分 ②96分
★ 天気    : 晴れ
★ 気温    : 29℃
★ 水深    : 1本目max 12.3m ave 7.2m<船越・トンネル>
           2本目max 7.8m ave 4.8m<船越・洞窟>
ダイビングサービス『BlueWorld』さん
http://homepage2.nifty.com/blue-world/

青海島は3度目。

初めて利用したショップです。

自分を含めゲスト6名で潜りましたが、

写真をされる方ばかりが来られるショップなので

あまり気を使うことがありませんでした。

後半は放置プレイなので

エアが持つ限り長く潜ることが可能。



写真は前回の反省も踏まえ挑んだわけですが、

まだ45°ビューファインダーに慣れません(-_-;)

慣れない上に、うねりの中でマニュアルフォーカス。

なかなか思うようにいかないのが現状です。

ショップのオーナーは以前40Dで撮影されていたようで、

いろいろ話を聞けました。

キヤノンのデジイチユーザーで

マニュアルフォーカスされてる方は見たことないそうです。

あれー?

ハウジングとポートを購入する際、

フォーカスの相談したのですが、

ぜったいMF、AFは使えないとのアドバイスもらったんですけどw

相談した方はニコンユーザー(^^ゞ

ニコンのAFは水中ではダメなのでそのような意見だったんですね。

次はAFでピンバッチリ率高めたいです。


他のゲストの方は一眼1人コンデジ4人。

コンデジの方の写真見せてもらいましたが、

スゴイ!の一言。

自分のデジイチが恥ずかしいくらい

素晴らしい写真を取られてました。

中に、オオカズナギのバトルの写真が!

これは見たかったなぁ・・・。

自分の写真は

恥ずかしくてお見せできない気持ちでいっぱいの中

見せてしまいもっと恥ずかしくなりました><


次のダイビングは・・・・・

9月の連休どちらかで行きたいですが

おそらく相方の許可が下りないだろうなぁ・・・・・。

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]