忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




これの為に少しずつ節約してたんですが、

少しフライングして先日ポチってしまいました。

トキナ AT-X107 DX FishEye10-17mmF3.5-4.5 です。

外に出られなかったので、部屋の中で子どもの椅子を試し撮り。



お~魚眼面白い~!

最短撮影距離14cmってのがいいです。

次は天気の良い日に屋外で、ワイドでもテレでも撮ってみたいなぁ。

水中での撮影も楽しいんでしょうねぇ・・・。

今はないですが、そのうち進水欲求も出てくるんでしょうか?

相方は、年を重ねるごとに欲が無くなってきたというのですが

僕はそんなことないなぁ。

まったく欲が修まらない、どんどん湧いてきますww




PR



こいつも初心者との相性はバッチリ?!

顔を出したり引っ込めたり、くるくると回転したり

なかなか動きも面白いです。

ちょっと絞り開けすぎでしょうか?

もっと笑ってるように撮りたかったのですが

構図が良くわからない。

正面がよかったのかなぁ・・・・


2011.5.竜串②





土佐清水市竜串で一眼デビューとなりました。

記念すべき初のお相手はアライソコケギンポでした^^

あまり動かない被写体はデビューにはピッタリ?!

表情が豊かで撮影しながら何度もカワイイと声に出してました。

欲を言えば、背びれを広げたところ撮りたかった。。。


来たるべき進水式に向け、陸上で出来るだけマニュアル露出で撮影し

自宅水槽の熱帯魚の撮影でイメージをふくらまし、

水中ではシャッター速度と絞りのパターンをいろいろ試そうと決めてました。

実際海に入ると絞りばかりでシャッター速度を変えることを忘れてました(-_-;)

(とりあえず黒抜きやってみたいという意識が強すぎたのか)

SSはすべて1/200 (ノ_-;)ハア…

40Dのモニタはストロボ光Cでオーバー気味に表示されてたので

ストロボ光もさらに落とし気味にして撮ってました。

実際PCで見てみるとアンダー気味のオンパレード ヾ(´ε`;)ゝ

アップした画像いじらず載せたのですがアンダー気味ですよね・・・・

そしていつのまにか黒抜きのことまでも頭から飛んでました。


撮影中はかなり楽しかったのだけれど、振り返ると反省部分が多いです。

2011.5.竜串①
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]