忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週の初め

スカッパー穴開けのため

八ちゃんさんに来ていただきました

位置を決めたらアッと言う間にズッポシ♪

振動子スルハルもついでにズッポシ(^。^)



ホルソーでキレイに穴開けしていただきました

細いドリルで円を描いて開ける予定でしたので

とても助かりました!

お仕事でお疲れのところ寄っていただき

感謝です‼︎

ありがとうございましたm(_ _)m


翌日は雨でしたので何も出来ず

昨日夕方スカッパー装着



4つも穴がありますが

デベソ振動子の穴はFRPで埋めました

イケス側


スカッパーだらけ笑

一つはバラストタンクの出入口です


ちょっと矢印間違えました^^;


塗装に移りたいのですが

雨が降ったり止んだりのこの天気

なかなか出来ません

出来ても乾くまでかなり時間かかりそうです

イケスだけやって

裏返しときましょうかね〜






PR


はいそうです

久々にホゲました

予報ほど風もなく釣り日和だったんですけどね

6、7艇出てましたが

全体的に厳しかったようです


6時50分絵浜を出ました

ティップがランするのを待ちますが

ランしないので

HGの太刀チェック異常なし

Yの沖深場を太刀チェック異常なし

Hの太刀チェック異常なし

心折れてタイラバ異常なし

ティップのランも異常なし餌木ロスト(泣)

時刻は9時過ぎ

Yの南でタイラバ

4流し連続でアタリありますが



あとちょっと喰い込みません(>人<;)

10時30分

浜で6馬力船外機の受け渡しがあるので

一旦帰ります

11時過ぎ

今度は西で悪あがき

デカい反応あるので

ジグいろいろ試し

SPY V 100g1投目

ハイピッチで誘ってロングフォール

⁉︎

ジグが落ちない

すぐに巻くも軽い

10巻きくらいでようやく

ずどーん❗️

すっげー食い上げてました

この食い上げは青物?

ドラグきつ目でしたけど

ガンガン出ます

今までで一番の大物

たぶんこんなヤツ


巻いては出されを繰り返し

あと20m



プチン



終了〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



高切れしてました

ジグロストも痛いです

諦めきれず

リーダー結び直し

再度トライも潮止まり


さらに悪あがきで

いろいろしましたが

チャンスは1度のみでした



これはリベンジしなければいけません

絵浜忘年会の翌日元気なら出てみます









雨降ると洗濯物濡れ濡れ

2階ベランダに干してますが

上には3階の小さなベランダのみ

庇もなんもないので

雨降るとアウトでした

引っ越してきて2年

先日ようやく庇を付けてもらいました

外観も

元からあったかのごとく馴染んでいます

早速雨降りましたが

洗濯物が濡れてなくて感動であります♪



ただ、

工事の方の為に

車をカーポートの支柱ギリギリに駐車してましたら

バギバギ刃牙(゚o゚;;

なかなかの音

刃牙な瞬間も全て見ました

ミラー閉じるの忘れてました



グラップラーなことに・・・

はぁ~~(深)

何やってるんでしょうねぇ


側だけかと思ったら

モーター部分と一体になってて

高額見積り見せられ

その場でオークションで検索するも該当なし

さらにため息(泣)



ボートはといいますと

重くのしかかってたFRP補修を今日終え

少し心が軽くなりました♪

あとの大作業は塗装のみ

これが終わるとあとはサクサクいきますでしょうか

目標は年内に主機換装と沿岸5海里の臨時検査を終了

明日釣り行きますけど頑張ります!


・穴、欠け などパテ埋め
・イケス付け根FRP補修
・ガンネル補修
・ビルジ自動排水

・イケス塗装(ウレタン)
・FRP塗装(トップコート) 
イケス付け根、ハル、舷、ビルジ
・アイプレート取り付け(6箇所)
・スカッパー増設
・振動子スルハル
・ロッドホルダー加工
・イケスアルミレール取り付け
・魚探台ポール取り付け
・スノコ作成
・スタン浮力体、テープ貼り付け

・イケス蓋パッチン錠
・オール金具取り付け
・オールキャッチ取り付け
・キャリアフラット化+アイボルト装着
・デッドスロー移設
・イケス水量パイプ
・イケス水抜き穴(小)

後回し
・バラストタンク点検口設置
・荷物ずれ対策
・船外機ドーリー





© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]