Hanaika to Umitengu
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<<
2025/04
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
お久しぶりです
(07/25)
モバイルバッテリー
(06/15)
まな板
(06/14)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
機材 ( 8 )
陸 ( 105 )
ダイビング ( 76 )
釣り ( 209 )
子連れダイビング ( 19 )
キャンプなど ( 9 )
ボート ( 43 )
減量 ( 5 )
うまづら ( 22 )
リンク
Mysurf広島釣行記 <Mysurfさん>
鯵人一家 <どんぐりさん>
安芸丸の釣り日記 <安芸丸さん>
広島おやじの倉橋釣り日記 <酒ちゃんさん>
Love Fishing 『Catch & Eat』<DAIさん>
釣人 ハンゾウくん <半蔵さん>
TutteKuu <ぐりこさん>
おかやん日記 <おかやんさん>
八ちゃんの楽ちん釣り日記 <八ちゃんさん>
イソッチの釣りバカ日記 <イソッチさん>
のんびり釣り日記in瀬戸内 <チャッピーさん>
お休みは瀬戸内でカヤックフィッシング<ポッキーさん>
釣りネコ日誌 <あっくん>
明石海峡釣景色 <仙人Sさん>
木の葉 <ひろぽんさん>
釣りネコ.com <GARMIN 正規販売代理店>
GPV気象予報
美咲丸
双恵丸
晴光丸
竜串ダイビングセンター <土佐清水>
BlueWorld<山口・青海島>
うみほたる<高知県大月町>
MELLOW DIVING SERVICE <沖縄本島>
ジョニーのセルフダイビングをしよう!
DiveHouse南風(ぱいかじ) <宮古島>
プロフィール
HN:
Tyler
HP:
YouTubeチャンネル tyler03stax
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・
過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改
現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
]
[PR]
【2025/04/20 11:47 】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Category []
ポイント開拓
【2016/08/04 18:00 】
大チビを時間外保育に送り出し
かなり回復した小チビちゃんとロングドライブ
想像どおりの場所でした
駐車場所から海近いし
近くに民家なし
ゴムボは余裕で運べます
カートップは2人以上で運ぶなら出艇できそう
車は3台、頑張れば4台くらいでしょうか
地元の人がいたので聞いてみると
ここからボート出す人いるみたいです
少し走らせば
起伏激しいパラダイスゾーン
水深もあります
行けるのがいつになるかわからんですが
釣行かなり楽しみです
PR
Category [釣り]
Comment [4]
シーズン前のウマヅラ
【2016/08/01 11:00 】
何の釣りが好きかと聞かれると
迷わずウマヅラ釣りと答えます
ハッキリしたアタリでは数を稼いで満足感
アタリが出ない時は繊細なアタリを感じとって
掛け合わせる達成感
この2つの組み合わせがいいのかもしれません
アンカリングではなく
群れの中を流すので
活性を上げる為に
少しくらいはジアミ使うのもいいですけど
やり過ぎると喰いが長続きしないですし
ただでさえ腹が臭いウマヅラが
さらに臭くなります
潮が速いと流されたジアミにハゲが着いていって
ポイントからバラバラに散っていきます
それと僕の感覚ですけど
底カゴがあると抵抗があって
シャープに合わせれません
日曜日、行って来ましたウマヅラ釣り
肝のいい時期ではありませんが
肝シーズンに向けて感覚を取り戻すのが目的です
午前4時
準備してると僕を呼ぶ方がいます
以前勤めてた職場の先生です
偶然ですが今回で2回目
この時期のハゲ、みんな考えることは一緒ですね^^
4時半、海エビ漁師が帰ってきてエビを買って出航
兄弟で船長されてて
今回初めて弟さん船長にあたりました
6時半釣り開始
ちょろちょろとアタリありますが
久しぶりだからかか
合わせれません>_<
5流し目くらいで何とか1枚ゲット
しかし続かず
エサも取られない状況の方が長く続きます
やっとエサが取られだしたと思ったら
ポイント移動
3枚目あげたのにポイント移動
何でー?っとちょっとストレス感じました
そしてさらに
ポイントを移動しまくりますが
どこも無反応>_<
午前終わった時点で6枚
午後からは長い長いクルージング
午前2時納竿かと思いきや
釣れだしたので残業
このポイントでこの日初めてツルテンになりました
短時間で喰いが止まりましたが
7枚稼いで
13枚と丸ハゲ1枚で終了
家で食べるには十分とはいえ
前の週に良型28枚と聞いてたので
かなり期待してたのですが
残念な結果になりました
ウマヅラ釣りも本格的に始まってないし
スレてなさそうなイメージでしたが・・・
悔まれるのは
良型をことごとくバラしたこと
深場45mから頑張ってあげて
あと5mでフッと軽くなる囧rz
ショックがデカいです
港は安芸津
残業もあり帰ると18時
なんとか薄造りだけ作りました
釣ってすぐに血抜き
さらに内臓出してクーラーに入れますが
氷の上に置くだけ
溶けた氷水に浸からないよう
こまめにクーラーの水抜きします
すべては臭汁の餌食にならない為です
この時期のハゲは初めて食べましたが
水っぽくなく
秋冬より旨いと感じました
肝はシーズンと比べちゃダメですが
オスメスともにそれなりに入ってました
夏のハゲ いいですね
また行きます!
以前にもアップしましたが
再度載せましたウマヅラ自撮り動画です
Category [うまづら]
Comment [4]
おもてさしだ
【2016/07/29 18:00 】
夏休みに入り
大チビはアデノウイルス感染
1週間経ち少し落ち着いたと思ったら
小チビちゃんもやはり感染
追加で手足口病
連日高熱でしたが
熱が下がりホッとしています
チビたちが寝ている昼間の時間に
少しずつ大人の工作してました
私、風に立ちたいんです
20代の頃のように
なんて贅沢は言いません
ビンビンじゃなくていい
年相応でいいんです
先人の画像を参考に
現場合わせでシコシコと頑張ること2日
見た目は
まずまず?
なかなか立派?
なビンビン君が出来ました
あとは簡易デッキに
パイプキャッチャーを付ければ固定できます
先人の経験によれば
表差し舵だけで風に立てるようですので楽しみです
ちょっと遊びが多いのが不安要素でしょうか
とりあえず8月最初土日あたりで試してみます
余裕あればデッドスロー装置もシコシコしましょかね
Category [釣り]
Comment [10]
<<
前のページ
次のページ
>>
© [
BLUE MIRAGE
- bm-black ]
忍者ブログ
[PR]