忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

早朝

酒ちゃんさんにごあいさつし

フラッグ受け取りました

ドキドキしながら出港です

いきなり結果からいいますと

カサゴ2匹のみ笑

ぽてんヒットで初安打

その後狙ってぽてんヒットみたいな


初山陰

やはり怖さがあるし

当初は近場でチョロチョロと思ってました

しかし、白いハイエースの方(スミマセン名前忘れてしまいました)が

『それじゃあエエことにならんから

沖の根に出て試してみて

行きの移動中に反応あるところにマーク打ってたところを

帰りに攻めてみたら?』

とアドバイスいただきました




頑張って沖の根を根ざします

着くとHSBFPの旗を掲げたボートは1艇もなく

漁師さん達が固まって流しておられます

うーん・・・

この中に入っていく勇気無し

漁師さんの邪魔しちゃいけないよねと思い

少し離れた反応あるところで

ワインド

去年絵浜で釣ったアコウはワインドだったので

アコウはワインドという固定観念><

底付近で根魚

中層までしゃくって青物

なんてのは甘い考えでした

こんなに反応あるのにロッドは無反応><

タイラバにチェンジし

いろいろネクタイ試すもやはりノーバイト

時間だけが過ぎていきます

そうこうしてましたら

少ーし風が・・・

潮止まり寸前で漁師さんの船も

どっかに行ってしまいました

まだ試してなかったイカタコカーリーに替えて

漁師さんたちが流してた付近でマキマキ

底付近で待望のアタリ♪

 

ボウズ覚悟してましたから

とても嬉しかったです

でもこれだけじゃオカズ足りんから

同じところを再度流すと



なんとか2匹目

オカズにはもうちょっと・・・

まだやりたい

でも風の具合と2馬力の能力考えて

岸近くに戻ることにしました

ヤバイと思ったときはもう遅かったりしますもんね

浅場の根でもマキマキしましたが

いいことにはならず

ここも少し離れてるので

港前まで戻っていろいろ試すもやはりダメ

風もかなり吹いてきたので

10時半にあがりました



帰りは寄り道して



アマダイ一夜干しとパン粉が付いたニギスを購入

これで充実した晩御飯食べれマス笑

カサゴは28と29センチでした


帰ってしごーしてたら

出てきました


カサゴっぽい

口内保育・・・・なわけないか


煮付け、刺身、アラで味噌汁

全部美味しかったです♪

でも一番人気はニギスのフライ><

子どもは揚げ物好きだもんねぇ







酒ちゃんさんいろいろありがとうございました

初めてでテンパってて

ご挨拶できなかった方スミマセンm_ _m

次はお話したいです

そして次こそアコウGETしまーす!


さらにそして

昨日QさんからLINE



1人で爆釣されてました(O_O)

ごいすーデス!

PR


安芸丸兄さんがわざわざ自宅まで届けてくれました♪

50ちょいと40ちょい

食べるには最適サイズ


鯛飯したかったけど

今我が家に炭水化物ほとんど摂らないダイエッターがおられるので却下

悩んだ末

切り身を蒸した後

オイスターソースと酢醤油をベースにしたタレをかけ

激アツごま油をジューっとかけてやりました



にんにく、ショウガ、白髪ネギの薬味もイイ仕事して

激ウマ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大アタリ!リピート確定です

大チビはご飯おかわり連発でした


兜は楽だからいつも塩焼きにしてましたが

久々に煮付け

安定の旨さ

アラは潮汁でいただきました

白子は酒で洗って塩してグリルで焼いたのですが

忘れてて

取り出すと見た目が燻製チック

これはこれでアリでした

ほんまに燻製にしたらかなり旨いんじゃないでしょうか

僕の田舎のお酒、神雷がススムくん







安芸丸さんありがとうございました!

このお礼は

totoBIG6億当たったときにでも・・・笑
ゴールドフィンガーは加藤鷹



ゴッドハンドは大山倍達ですが



もうひとりゴッドハンドが・・・



こちらの方です、


今まで整形外科で鍼、理学療法士の施術

体幹トレーニングしてきましたが

一度休むと電話で予約取れず

痛みもなくなったもんだから

通院の気持ちもフェードアウト


そして先日からの腰痛ふたたび!



どげんかせんといかん


ということで逝ってまいりました

いろんな人からいろいろな整体を勧められて

かなり迷いましたが

家からまあまあ近いので試しにという感じです


今までの経緯など話し

実際触ってみて体の検査

原因を探り

右下腹に手を当てること1,2分

鈍痛は和らぎ

バリバリだった腰、背中も

明らかに和らぎ

怖かった寝返りも余裕でゴロゴロ

同様に怖かった前かがみも普通に出来ます

あれだけ苦労してる布団から出る際の動きや立ち上がりは

痛みなんてありません


触れただけ

まさにゴッドハンド!

驚きでした

もう2度と辛い思いしたくないので

しばらく通ってみます

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]