忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の釣り納めハゲ釣行

朝は冷えましたが

日中はポカポカというより汗だくでしたが

風もなく天気に恵まれました


沖家室の南からスタート

今シーズンから5本針を改良して7本針にしてます

ポーツポツと拾い釣り

最初だけエサとるけど

その後が来ん

潮早いから撒き餌少な目にして

と船長が言ってるのに

両隣りはガッツリ撒き

ハゲが流れる撒き餌について行ってる

ヤギ島南に移動

左舷は上げてるけど右舷はさっぱりです

12時で10枚

もう30は無理

そして

最後の爆釣ポイントで思ったほど数が伸ばせず

ラストひと流しでダブルがきて

何とか20で終了

この前もそうですが

ポイントに左舷から入るので

右舷はちょっと不利な印象

ただ

今回メスが多かったのは良かったです

名人50

お仲間46 36

流石でした


港に着いて

ハゲ13匹を大阪の友人のお店にクール便で送った後帰宅

晩御飯は握りにしてみました



先日の安来寿しでいただいた

極薄昆布を

柚子の絞り汁ときび砂糖をまぜて作った甘酢に漬け

握りに巻いてみました

飽き気味のハゲでしたが

いつもと違うことすると

いいですね

美味しくいただきました


PR
今日、相方は仕事納めしてるのに会議その後忘年会

一人で何悪さしてやろう?と考えましたが

何も浮かばずダラダラと昼まで過ごし

タイヤを替えて

明日出すゴミを掻き集め

ぶらりKめや旅

なんだかなぁ



もう1日が終わろうとしています

チビ達がいないと静かです


昨夜は相方と5年ぶりくらいに

デート

華ぶさは満席でダメ

牡蠣食べたかったから

KAZUMARU行くも日曜定休日



スペイン料理のなんたらとかいう店もダメ

二人でぶらぶらしてたら

思い出しました安来寿司!



5、6年ぶりに行ってみました

店主の息子さんが

前に来てることを覚えておられて

驚き!


すごい記憶力



雪漫々という山形のお酒

よかった

アテはおまかせ


自分の父親くらいの歳の店主と

釣りや魚の話で盛り上がり

最後に冷凍鯛兜のお土産までいただき

帰宅

はせず

2軒目

白島のやけっぱち

すぐに冷蔵庫を借りて鯛兜を入れさせてもらいました

ここでも店長や客で来てた割烹店主と

釣りと魚の話

共通の話題があると盛り上がりますね

子ども生まれる前は

仕事帰りにやけっぱちで相方と待ち合わせ

今回みたいな感じだったのを思い出しました

子どもがいないと寂しいですが

たまにはデートもいいもんですね


さあ

明日は明石の名人とハゲ修行

またハゲ行くんかい!

とのツッコミ歓迎です

少しは上達したかは不明ですが

楽しさはどんどん増してます

しかし反比例して

家族のハゲ好感度どんどん落ちてます

偶に食べるからいいんでしょうねぇ

最低目標は

ちょっとハードル上げて30に設定

出来れば自己記録更新

釣りは楽しく真剣に!

船検終わったらその場で

番号のシール貰えるわけじゃないんですね

船検翌日にちょっと浮かぼうかと思ってましたがムリ、残念



25日、絵浜キャンプ場で受けました

予備検査済の番号の確認と

法定備品のチェックくらいで

あっという間に終わりました

ライフジャケットの桜マークの確認とかナシ

信号紅炎の代わりは携帯

これは通信会社を聞かれただけで

携帯を見せてくれとも言われません

けっこうアバウト



子どもたちにはちょっと遊んでおいてもらい

ライブウェルの内部循環兼排水ポンプの配線を仕上げて帰宅


翌26日は

相方の友達が子連れで3家族遊びに来るので

時間縛りなくフリーです

絵浜で浮かべないので

急遽遊漁船予約

安芸津の人気船ですが

運良く空きありました

活海エビも安く手に入れてもらい

当日はワクワクして出港

中島近郊で朝の地合い

お金と地合い無くなるから

今がチャンスと言う船長アナウンスに

鼻息荒くなります

しかしまわりがバシバシ上げる中

アタリなし・・・

何か来たと思ったら

ショウサイフグ

そしてようやく来た1枚目は軽い

カワイイ手のひらサイズの子ウマちゃん

嫌がらせですか?

どうなることかと思いましたが

その後なんとか8枚追加してポイント移動

激しい食いはないですがポツポツ追加

20枚いかないくらいかと思ってましたが

帰って数えると24枚

タモ使わずサヨナラしたの3枚

勿体無いことしました



型は大島の方が大きいです

船長さんと話すと大島行く予定だったけど

後半風が強くなるし

短い竿の人が多く難しくなるから

終始中島付近の複数ポイントでの釣りでした

本命は釣れれば肝パン確定なメスが少なかった



外道で石鯛、真鯛、良型グレなど

良く釣れてましたが僕には来ず

外道は最初に釣ったショウサイフグ

船長がしごーしてくれたので

薄造りを炙っていただきました

美味しかった!

1、2月にショウサイフグ釣り

ウマ釣るのが好きな人は楽しいらしい

ちょいと興味アリです

偶然、前職の先輩と乗り合わせたりで

なかなか楽しい釣りでした


遡って24日は

恒例クリスマスケーキ作り

相変わらず見た目が上達しませんが

美味しかった






本日27日

海田で姪っ子を乗せ

うちのチビ二人と

神石高原町へ



子ども達を実家に置いて

そそくさとトンボ帰り

夜は市内で予定あり

タイヤ替えてないので

凍結怖い


あー忙し




© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]