忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のキャンプ

かなり楽しくて

またしたいと思うのですが

テントが夏用でメッシュ部分がキッチリ閉められず

冷気入り込み、気になりました

真冬はやらんけど

12月初めくらいまで

冬明けは4月くらいからキャンプしたい

けどあの冷気入り込みは

これからキツそう

ということで

テント物色



・タープ張らんで良さそうな2ルームのヤツが良さげ

・1人で設営可能(できたら簡単なヤツ)

・あまりデカすぎない


第一候補
キャンパルのポルヴェーラ34


2ルーム 長さ530 幅260 高さ230
1人で設営してる動画あり

吊り下げていくだけで
設営早くかなり良さげ

でも残念ながら
今期完売>_<

第二候補
スノーピークのタシーク


2ルーム 長さ500 幅320 高さ210
取説では二人での設営を推奨
一人で設営してる人もいるらしい

設営時間はポルヴェーラよりかかるかなあ
見た目はかっこいい
オプションでインナーを2人用から4人用に変えれる

在庫有


第三候補は奇策というかアクロバティックな感じで
キャンパルのロッジシェルター




長さ460 幅360 高さ215
箱型でデカいが
設営は簡単
一人で可能

中に今持ってるケシュアのワンタッチテントを張れそう

見た目はポルヴェーラやタシークの方が好きだなあ

悩ましい
PR
4週に渡る投薬入院が終了

大チビ様とキャンプへ行きました



いろいろ買い物しながら

現地に15時前到着



設営して

夕まずめ鯵狙いで出航





ハンドルマンさんにつなげてもらったのですが

準備中に群れが来たみたい

ハンドルマンさんバンバン上げてます

ようやく準備終わり

投入するも

3投で終わり笑

鯵の群れは去って行きました



26センチ2匹に鯖1

晩御飯にはちょいと足らず

ハンドルマンさんからのアオリの差し入れと

お昼用に作ってたおにぎり

保険のギョーザでなんとかなりました



鯵のユッケは

ネギ、ニンニク、ショウガ、塩、すりごま、ごま油

釣ってすぐは家で食べるより食感が違いました

ユッケ最高!



焚き火も楽しい

浜に打ち上げられてた流木を拾いました

適度な寒さで熱燗も旨い



翌朝

鯵狙うもまた撃沈

ハゲ、チダイ、チャリコで終了



サイト撤収し

小チビちゃんを迎えに

倉橋から神石高原町油木へ



田舎の母は

67歳にしてハゲ刺し&肝を初めて食べ

美味しいを連呼

4週に渡り小チビちゃんを預かってくれたお礼ができました


次ハゲ釣ったら田舎に送ろうかな



撃沈

カマスは初めて釣りました


明日で大チビの投薬入院終了

体調は問題ないし

そのまま夕まずめ鯵を狙おうかと思案中

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]