忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シルバーウィーク、ダイビングネタつづき



まずはラブリーなクマノミbaby
 


定番オドリカクレエビ



ダイビングでは人気のカメ
安満地では初見です



大物つながりで
ワモンダコ
 


カワハギ
釣りたい



ウミシダに付いてるエビってコシオリ系かと思いきや
デカイ!
名前不明なエビ



最後に
クロユリハゼ属1種の1かな
 





 

PR

画像クリックで大きくなります


シルバーウィークのダイビング

ハゼに関して言えば

大当たりでした


画像のホタテツノハゼ


ダイビング最終日に撮影

これまでも見たことありましたが

すべて背びれ張らない状態

帆を立てないことばかり

帆がないと地味で面白みもないハゼです


水深32mと

体にはあまりよくない水深

5人くらいが並んで帆立待ちしてましたが

張らないのでみんな諦めて移動


7mくらい上でその状況を見てまして

僕があとから行くと

見事ビンビンにおっ立ててくれました

ラッキーです!


少し遡りまして

シルバーウィーク1本目

ガイドの兄さんとマンツーマンのダイビング

 
画像クリックで大きくなります


 
画像クリックで大きくなります


警戒心満載であまり寄らしてくれませんでしたが

見事なおっ立て具合

帆の色もいいです

ジロジロ見られてても

ビンビンおっ立てる

私と一緒、親近感が湧きました 爆









新薬を投薬中の大チビさん

気をつけなければいけないのが

感染症です

今週も木金と投薬入院が待ってます


すると小チビちゃん

39度の発熱

幸い一晩で治って

ひと安心してたのが一昨日のこと

昨日の朝、

相様が小チビちゃんの足や足裏に発疹があるのを発見

ヤバい、手足口病?感染症じゃん!

受診するとビンゴでした。

そこからが大慌て

相方様仕事の都合をなんとかつけて

14時過ぎまで休み

僕は新幹線で福山まで行き

大チビさんを実家のばあちゃんに引き渡してトンボ帰り

小チビちゃんの看病を相方様と交代

ドタバタしました

でも落ち着く間もなく

明日は大チビさんを入院の為引き取り

小チビちゃんを実家に預けんといけません

イヤな顔せず助けてくれる両親に感謝です


さてさて

ここからが本題ですw



ハンドルマン交換

じゃなくて

ハンドル交換初体験です!

ハンドルマンさん見てないかもしれませんが、スミマセン


少し短いリョウガベイジギングのハンドル



ちょっと長くなります

これで巻き安くなって

鯛も沢山!

ってことにはならんですかね?



© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]