忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



インバーターを車のバッテリーに直付けして

コンセントさして

ブロアーは車の中へ

窓少し開けてホース出して使ってます

早朝の対策騒音には多少なってるかな

要高圧まで約1分30秒

仕上げはフットポンプです


まだ塞ぎきれてないピンホールがあるらしく

釣行中も時間が経つと少し抜けてるのがわかりました

不安なので海上でフットポンプ.

やらんでも大丈夫とは思いますが

心配性なのでやってしまいます


家に帰って

洗浄がてら

チェックしてみると前回の見落としか

経年劣化により新たにできたのか不明ですが

10箇所以上エア漏れ発見

継ぎ目部分も何箇所かありました

古いから畳むと空気漏れにつながるのかもしれません


継ぎ目からの漏れは

もう仕方ないかな

一応接着剤+シリコンやりますが・・・

まあ見つけたらその都度直していきます







PR

フレームアウト動画ですが

チラチラとロッドや鯛が映ってましたので

アップしてみました




バラシも




次回からはちゃんと撮りたい



潮目がたくさんあったので

タイラバ、黒ネクタイで試すも

何のコンタクトもなし

前回鯛あげた玉とネクタイにチェンジすると

すぐにあたってきました。

50.5センチ

キレイなメス

ウェアラブルカメラで動画撮ったから

写真は撮らなかったんですが

カメラの角度が悪く

まさかのフレームアウト動画でした

その後もバンバンあたりあるのに

バラしまくり

あがってきたと思ったら



空回りして進まないと思ったら

シャーピン折れ

結局、少し鯵して終了



© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]