忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ハゲ調査で行ってきました

朝は鯵狙いも

ポイントわからず

クルージング状態

潮の流れに逆らうと3.6km\h

遅っ!

ヤギがいる島周りをぐるぐる

根を見つけ、反応あるのに

何も来ん。



諦めて目星付けてるハゲポイントへ移動

追い潮受けて12km/h

馬力アップ体験!

途中ゴミ溜まりがあったので

タイラバ投乳

1投目でアタリ

良型チダイ

そのまま流してたらまたアタリ

これはのらず

タイかな?

ゴミ溜まり外れたんで

ちょいとゴミの中へ移動すると

またアタリ

今度はのりました



48センチのギリ食べごろサイズ

ゴミ溜まり最高♪

お土産確保したらハゲポイントもすぐそこ

反応探してぐるぐるすると

20後半から35前後までの反応多数!

早速試すと

ツルテンでハゲ確定!

水深45m、

アンカリングできなくはないけど

上げる時しんどいし、潮早いしで

流し直しながら何とか1匹確保も

アタリが全くわからん

残念ながらタイムリミット

短いハリスの仕掛けも準備して出直そう

帰りにタイラバ

で良型チダイ追加





鯛、皮霜してみたらうめえ

ハゲ肝はまあまあ入ってました

PR


昨日、Sさんと

ボート置き場の草刈りと人工芝設置

小屋の荷物整理して



このタンクで海へドボン

陸は暑いから超キモチイー

浅場はキヌバリだらけ

結構寄ってくる個体もいます

アマモに引っかかるように

アナハゼがついてて

隙あらばと捕食の待ち伏せしてます


底はゲキ濁り

アミメハギの赤ちゃんがいました

Sさんはスジコウイカを沢山見たそうです

管理人さんのアンカーは見つからず。

2本目は今年2月に設置された魚礁へ

魚礁3つ回りましたが

まだまだこれからのようです。

まあまあのメバルとウマヅラが付いてましたが数は少なめ

アカオビシマハゼの赤ちゃんやカレイの赤ちゃん見ました

透明度はやはりかなり悪い

満ち潮ならもう少しいいのかも?

また潜ります

エンジン掛けました



しばらくすると

ゴミバケツが黒いカスだらけ

触ると手で潰れて黒いのが付く



安芸丸さんにアドバイスもらい

何度か水替えてるうちにかなりなくなりました

引き渡しの時は

フラッシャーだったから

気付かず

大丈夫かな?
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]