忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日の安満地でのフォト

魚のあらをカゴに入れて沈めたら

ヒメセミエビの赤ちゃんが入ってました

湾内にも伊勢海老おるって聞いてたので

期待してたんですがねぇ…

うみほたるの水槽行きになりました


さてボートです

晴れが続く予報なので

ウレタンクリアを吹き付けたい

の前に

塗装面のボコボコ直し

♯800→♯1000→♯1500

で水研ぎ

その後コンパウンド

完璧じゃないけど

まあギリなんとか見れる状態になりました




PR


何とか6月中に中間検査を受けたいなー

それまでに塗装と艤装を終わらせたい

のですが

なかなかうまいこといかんのです

先日

船べりの塗装がちょっと甘かったので

2液ウレタンを上塗りして50時間くらいで雨

仕方なくグリーンのトラックシート被せたのがマズかった

晴れたからシート外そうとしたら

シートにビトーっと塗料が張り付いとる

硬化乾燥まで76時間と書いてある

見た目乾いてたようでも

乾ききってなかったようで

塗装面ボコボコ

船べりはキレイに仕上げるつもりが最悪

上塗りするんじゃなかったか


船内も塗装しました

余ってたトップコートのホワイトと黒と硅砂を混ぜて

塗ったのでありますが

こちらは

直射日光がマズイ

知っとったんですが

急いでたし、

まあ少しくらい大丈夫じゃろ

がいけんかったようです

硬化不良でちょいとだけネチョネチョ

まあこちらは我慢できる範囲内ですがね


船べりはコンパウンドでなんとか誤魔化せんかな

最後にクリア塗って終わりにします

はよせにゃ梅雨来ますもんね







※画像はすべてサムネイルです、クリックすると少し大きく見れます

  
エントリーしてすぐの場所にたくさん
寄り放題のホシハゼ


気もちホバリング気味
相変わらずビューティー
クサハゼ

 
オドリカクレエビ


チャリコに寄り添う子
某SNSで聞くとカイワリだそうです
お初


泥ゾーンにコロニー
カスリハゼはちょっと警戒心強しでした
どの子もすぐに引っ込みます

 
そしてインドアカタチ
初日の方が潮が澄んでました


最後にハナイカ
このブログの名前にも使ってるイカです

まだホンモノ見たことありません
これはフィギュア
海に持ち込んで撮ってみました
ホンモノとこれを並べて撮るのが夢です

ちなみにウミテングもまだお会いしたことありません
レア感はハナイカの方がありますが
ウミテングはダイバーなら見たことある人多いと思います
 

画像はネットで拾ってきましたので
削除要請あれば消します

ハナイカとウミテング
あえる日が来ますかねぇ・・・


© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]