忍者ブログ
SKT PF13 パーフェクター13で釣りメインのブログときどきダイビング、キャンプ
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
Tyler
性別:
男性
自己紹介:
生活スタイルが変わり、2,3カ月に1度しか潜りに行けない。
日々の潜水欲求抑制に必死です。
2011年5月一眼デビューしました^^
コンデジとのえらい違いにビックリ!
面白い!
ピンボケ量産ですが
数打ちゃあたる作戦実施中
2016年水中デジイチ引退
定期的に副鼻腔炎になるので様子を見ながら潜ってます
このブログもすっかりボート釣りメインとなりました
13fのボートを車に載せ、
旬の魚を求めて 
倉橋、周防大島、山陰へ出没してます
釣ってみたい魚はアマダイ、シロアマダイ、ノドグロ、メダイ、メガ太刀、カンパチ、大政、イシナギ、クロマグロ
エサ釣りからルアーまで節操なくやります
釣具もメーカーこだわりなく・・・




過去のボート
BIC245+ホンダ2馬力
アキレスCR310+トーハツ2馬力、6馬力
ヤマハfish12A+ヤマハ9.9馬力改

現在のボート
パーフェクター13+トーハツ9.8馬力
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

久々に釣りネタ以外

先日の安満地でのひとコマ

年に2,3回顔を合わす子どもたち

広島弁、大阪弁、土佐弁が仲良く飛び交います

親も子どもも楽しいときを過ごしました


実はGW前

大チビは持病再発

みんなで楽しみにしていた安満地行きはキャンセルするつもりでした

しかし発見が早く、重篤な症状も出ず

処方されたとりあえずの薬を飲んでおけば問題ないと言われ

予定どおり安満地滞在となりました


そして

とりあえずの薬も長々と飲めない為

今回初めて

というより一生に一度しか使えない薬を昨日から試してます

それがシクロフォスファミド、抗がん剤

かなりキツめのやつでして

抗がん剤特有の副作用が出る可能性があります
(少量なので出ない子もいるらしい)

小児ネフローゼ患者の3割には効果あり

残りの7割には効きません

効かなくて副作用が出たらあまりにも大きい代償

悩みましたが掛けです

近々の副作用である吐き気などはなさそうで

少しだけ安心してます

がんばれ大チビ!

PR
マハタ


ヤズ


イサキ


刺身の残りでユッケ(ヤズ、イサキ)


皮の湯引き


ウッカリカサゴ


マハタ鍋


画像ないですが
アコウと鯛はしゃぶしゃぶ

鯛の昆布締め

鯛はQさん、安芸丸さんからいただきました


ヤズの腹側は美味しかったです

背の方は人気なく

刺身用の薬味と一緒に塩、ごま油、醤油少しでユッケ

こうするとどんな刺身でも人気度アップ

あっという間になくなります

イサキも刺身は少し残念な感じ

残してた半身は焼きに


我が家はコリコリ好き

釣った日の刺身が好まれます

ウッカリはそれとわかったのが翌日

初日の刺身は次回に期待です


そしてメインは3日寝かせたマハタの鍋

先日釣った魚といただいた鯛のアラと昆布としょうがで

大量に出汁を取り冷蔵庫に入れてました



その出汁で作ったマハタ鍋、旨かったデス♪

日曜日、行ってまいりました@山陰

まとめるのがヘタですので

また長文になりそうです


今回が一番いい海況かな

糖質取らない相方様に

低カロリーでダイエットにはピッタリなイカをGETすべく

ひでちゃんDEKOさん艇をストーカーし

沖の80mラインまで冒険してみました

仕掛けをセットし魚探みると

魚の反応すごい!

ジグのみで試そうかと思いましたが

ぐっと堪えて一番下に140gのジグつけてその上にイカ仕掛け

初体験♪

ケンサキのアタリってどんなんでしょうか?

何かあたりますが回収してもなんもおらん

今度は変なアタリあるも上げてみると何もおらん

合わせいる?

そうこうしてましたら

下のジグに



カサゴと信じきってましたが

後に酒ちゃんさんにウッカリカサゴと教えてもらいました

お初です


ヒデちゃんさんにレクチャーいただき

少ししてポイント変えますが

なんも来ず><
(この日は皆さんイカ不発だったようです)

迷いましたが潔く諦め

最初のイカポイントの魚探反応が忘れられず戻ります

やはり反応すごい!

深場の大した起伏もない場所ですが

魚のたまり場のようです

120gのジグで1ピッチジャーク モドキ

ジギングなんてタチウオでかじった程度

ようわからずやると

5ジャークくらいで何かのりました



ちょっとヤセですが

40センチありよく引きました

ジグでイサキ釣れるんですね、驚き

しかもモドキでw

もちろん初イサキ


同じところを再度流します

次は根魚!ダービー記録更新するぞー!と

大きめのリフト&フォールをしてましたら

ドスン!



マハタ

こちらも初めて釣りました

高級魚らしい


また流し変えると

ギューン!

ドラグがエエ感じに出ます

これは青物の引き!
(釣ったことないですがw)



60センチ弱

ヤズでした

初青物

いやー楽しすぎです山陰

盆と正月一度に来て海外で過ごしてる感じ♪

でもこの時点でのちに不幸が待ってるとは露知らず・・・


この後、ジグがばれたのか警戒されたのか

しばらく沈黙

ポイント移動してもそれは変わらず

さらに移動して前回のアコウポイントへ行ってみます

とりあえず同じジグ使いましたら



サイズダウンでしたが

楽しませてくれました

1匹目と同様に

どこぞのブログで見たとおり

血抜き後

カマ残して頭は切り落とし

内臓出して血合いもきれいに洗って

クーラーBOXへ入れました


その後タイラバに変えて

底をネチネチ

狙うはアコウですが音沙汰なし

すると

静かな海にバシャバシャと音

ナブラです

投げれそうなのはメタルマルのみ

トライするもフル無視です

すると酒ちゃん艇が来られナブラ打ち

あっと言う間にヒット!

秒殺でビックリしました><


チャッピーさんも来られ

目の前で真鯛2枚上げられました

うわさどおりのお方です




僕はというと

少し粘ってアコウを2匹追加

①ウッカリカサゴ

②イサキ

③マハタ

④ヤズ

⑤アコウ

五目釣りとなりました

アコウ以外は


ボーズレス TG ヒデヨシ120g ゼブラゴールド

です

TG=タングステン=なかなかお高い

しかししかし

ジギングなんてほとんどやったことがない

僕でも釣らせてもらえます

まさしく坊主less

ロストすることなく長生きしてほしいです


アコウ追加後

タイムリミットで帰港

魚探のバッテリーありませんので

航跡をたどって帰港することはできませんが

特徴ある地形ですので

何とかなるはず・・・

30分後

見たことのない場所に来てると気付きます

通り越してました><

なかなか着かんハズです

アコウポイントから6,7キロ

港までは3キロくらい引き返し

40分くらいロス


港に着いて急いで片付け

4時までに帰るとはいったものの

間に合わんか?

焦ります

カートップも考えましたが

スピード出せないから却下

この焦りが・・・

いや携帯いじりながら操船してたのが・・・

いや魚探のバッテリーが・・・

そう、準備を怠った自分が悪いのであります

この後

移動オービスの餌食に・・・

これもお初です

痛い痛いお仕置き

免停は免れましたが

ゴールドカード終了

3ヶ月以内に3点減点で免停です

酸いも甘いもお初尽くしの山陰釣行でした

皆さんもお気をつけください


釣果

ウッカリカサゴ 1
イサキ 1
マハタ 1
ヤズ 2
アコウ 2
 

次はティップランやってみたいです







© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]